
わたくしもミニちゃんに乗って初めてマニュアル車を所有することになりましたが、
友人たちは、よくわざわざマニュアル車に乗るよね~と驚かれ(呆れられて?)ます。
「坂道怖くないの?}ともよく聞かれます。
確かに、マニュアル車乗りの難関の一つが、坂道発進だと思います。
ATだとこの心配は、ほぼいらないのですが、マニュアル車はとくに神経使うのが坂道発進。
マニュアル車に乗り換えて一年弱となりますが、
急坂に出くわすと、 乗り初めの頃はとても緊張していました。
クルマが下がってしまうのでは?という恐怖心。
おまけに坂道停車中に後続車に車間詰められると、かなり焦ります。
最初はこれがつらかった。。。
で、乗り始めてからこんなステッカーを買ってミニちゃんの後ろにつけています。
↓ ↓ ↓

これに気付いてくれる後続車の人は、車間距離をとってくれるようになりました。
まあ、まったく気づいてくれずに、ガンガン詰めてくる人もなくはないですが。。。
でもそこそこ効果があるかなと思っています♪
心理的な安心感も得られるので、マニュアル車乗始めの方にはおすすめですよ!
もちろん、ステッカーだけ貼るだけでは、不十分で、
自分自身の坂道発進の技術を上げることはマニュアル車を運転する人には不可欠だと思います。
私が思う坂道発進のコツは通常発進時よりもアクセルの回転数を上げることと、アクセル&クラッチ操作だけだと下がりそうだなと思ったときには、ちゅうちょせずサイドブレーキを使うことだと思います。
ウデがあがればサイドブレーキは必要なくなるのかもしれませんが(笑)、それは他の上手い方々にお任せするとします。。。
最近では、動画でマニュアル車の坂道発進のやり方を公開してださる方も多いので、Youtubeでいろんな方の動画を拝見して勉強させていただきました!
その中でもおすすめの動画をいくつかごご紹介したいと思います!
一つ目は、 尼崎ドライブスクール公式動画チャンネル のこちらの動画です。
教習所のインストラクターさんの動画なので、王道の坂道発進のやり方です。
こちらから見られますよ。↓ ↓ ↓
もうひとつはトレーラー運転士の 綾人さんの動画です。大型のトレーラーでの坂道発進というシビアな状況で運転されているドライバーさんの技術はすごいです。タコメーターの回転数をキャッチしながら坂道発進のタイミングをわかりやすく教えてくれています。私も何度も動画を拝見させていただき、コツを少しずつつかめてきたと思います。
こちらから見られます。↓ ↓ ↓
Youtubeには、マニュアル車の運転技術向上ための参考になる動画がいっぱいあります。折に触れて良いものをご紹介したいと思います!